人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリズムの万華鏡日誌


プリズムは閉店しましたが、これからも万華鏡の魅力をお伝えしていきたいと思います
by prism200345
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内

お待たせたしました!佐藤元洋さんのワークショップの詳細と予約受付のご案内です!

佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップ

*二重奏 参加費26,950円(税込み・ドリンク付き)
①1月10日(祝)10:00~13:00 定員8名 満席
※キャンセル待ち受付いたします。

*スペシャルエディション 参加費39,600円税込み・ドリンク付き)  
②1月10日(祝)14:30~18:00 定員6名 満席
③1月11日(火)10:00~13:30 定員4名 満席
※キャンセル待ち受付いたします。



今回も2種類の万華鏡を教えていたけます。
まずは「二重奏」をご紹介します。



美しい映像の向こうに薄っすらと淡い色が映っています。
二重奏はオブジェクトケースが二重構造になっていて、手前にくっきりと見える映像が内側に仕込まれたドライのオブジェクト、そして余白を埋める淡い色が外側から見えるオブジェクトの色です。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_22052093.jpg

ご予約はお席のみで、ボディの色やオブジェクトケースの形は当日お選びいただきます。
定員は8名で、ボディの色は3色×3個、オブジェクトケースの種類は10種類15個くらい用意してくださる予定です。
当日ご希望を聞いて、もし重複する色や形がありましたらその場で抽選で決めていただくことになりますのでご了承ください。


もうひとつは「スペシャルエディション」です。
これは、佐藤さんが実際に作品を作っている時のやり方で教えていただける、まさに特別なワークショップです。
ミラーのカットの秘訣やその根拠なども語ってくれると思います。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_20520328.jpg
種類は2つ。黒バックのオイルタイプと、透明なバックのドライタイプです。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_20515918.jpg
スペシャルエディションはご予約の時にオブジェクトのご希望【黒オイル/透明ドライ】を承ります。
ボディの色は二重奏と同じく3色から当日お選びいただき、重なった場合は抽選となります。

黒バックの映像は神秘的な美しさです。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_20505911.jpg
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_20505038.jpg
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_20504528.jpg
透明バックの映像は繊細で美しいです。

佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_22050029.jpg

佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_22050245.jpg

透明なので、見ている先の色が写り込み、それがバックの色になります。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_22045132.jpg

透明と黒。同じ映像でも全然違って見えますね。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_22045426.jpg
二重奏・スペシャルエディションどちらもミラーシステムは2ミラーor3ミラー、ポイント数7~9ポイントで当日お選びいただけます。
ボディの色も今回は当日この3色から当日お選びいただきます。
二重奏はオブジェクトケースの形も当日お選びいただきます。
スペシャルエディションのオブジェクトはオイル/ドライをご予約承ります(数に制限あり)。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_18065601.jpg
会場は覚王山、日泰寺北にある三ツ山猫ストアさん。
光あふれる素敵なカフェを貸し切りさせていただき開催します。
佐藤元洋 吹きガラスの万華鏡ワークショップのご案内_e0305824_10563389.jpg



ご予約はメールにて承ります。

・①~③ご希望の回
・お名前
・連絡先(当日連絡のとれる携帯電話番号)

以上3点を明記してプリズムまでお送りください。
 kaleidoscopeprism@gmail.com

※スペシャルエディションご希望の方はバックの色【黒/透明】のご希望もご記入ください。
※スペシャルエディションのバックの色は偏りがある場合ご希望に添えないこともあります。
※こちらは抽選ではなく、ご予約順とさせていただきますのでご了承くださいませ。

お席の予約は先着順ですが、抽選にする可能性もあります。
初日満席は免れたので、先着順とさせていただきました!
今までご予約いただいている方は確定とさせていただき、毎回インフルエンザの流行の時期でもあり
キャンセル待ちを各回2名さまずつ受付させていただくことにします。


2年に1度の恒例となっているこのワークショップ、前回はコロナ感染拡大の直前でした。
前回よりかなり人数を減らしての開催となりますが、2年ぶりにみなさんとお会いできたら嬉しいです。

ご予約をお待ちしています♡













by prism200345 | 2021-12-15 23:45 | 万華鏡教室のご案内 | Trackback
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 12月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
検索
外部リンク