Kaleidoscopeweekend ついに初参加!





いろんな難関?を突破して参加します☆
ホームページには7月24日から予約開始で、なんと9:30~電話受付とあるではないですか!
電話で英会話なんてハードル高いし時差があるからこちらの深夜だしどうしたものかと一生懸命メール作文してお願いして無事予約できました☆外国人は特別待遇?

今年のテーマはムーランルージュ。フレンチカンカンの衣装着る???

去年ネリーブライを初訪問した時のこともまだまとめられていなくて、今年行くまでには…と思っていたのに結局できないまま出発になりそう(>_<) 
この写真は河口湖から見た富士山。 同じく去年コンベンションの後に作家さんたちと一緒に行った様子もまだまとめられていないまま、今年も行く機会があり再訪しました。 
去年は海外の作家さんたちと私のお気に入りの久保田一竹美術館に行きましたが今回はオルゴールの森に行ってきました。 

その中にムーランルージュの絵もありました。 
去年、河口湖でチャールズがご馳走してくれた「ほうとう不動」のほうとう。 
今回は本店じゃなくてこのコクーンみたいなとこにチャレンジ!

・・・と思ったのですが、色々あって今回も翌日本店でいただきました♡ 
美味しかった♡
ペギーは、またいつか一竹美術館に来て、同じヌードルを食べたい!と言っています。実現するといいな。
そして、さすがにそれまでには私もその時のことをまとめていたいと思います。
いろいろ、消化できないことが多くて、いろいろ、時間がかかることが多くて、毎日ブログ更新してる人や、Facebookにいっぱい投稿してる人や、TwitterやInstagram…みんなスゴイなあ~ついていけない情けない私です。
ペギーといつか一緒に久保田一竹美術館に行こうと言っていたことも、ネリーブライのKaleidoscopeweekendに参加したいと願ったことも、ちゃんと実現できてるミラクルに自分で自分に感動しています。
素敵な記録は残しておかなくちゃですね。
ジェロームはセドナから車で40分。 セドナには日本人いっぱい来てますので、ついでに立ち寄ってみようとなった時のお役に立てるよう?今回は速やかにレポートできるよう頑張ります☆
ではもう少ししたら行ってきます(^^)/
* *
後から合流する山見さんの奥様とご友人と3人でダンサーの衣装をポチッてみました(^^;)




そこには自動演奏のダンスオルガンがあり、フランスのダンスホールを再現しているのですが、その壁にフランスの風景が描かれていて





by prism200345
| 2018-10-01 23:45
| プリズム日誌
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
カテゴリ
最新の記事
春の万華鏡展のお知らせ |
at 2019-02-11 11:11 |
ザ・万華鏡2019 |
at 2019-01-05 23:45 |
2019年あけましておめでと.. |
at 2019-01-03 23:45 |
「マツコの知らない世界」次回.. |
at 2018-12-06 23:45 |
平成最後の万華鏡カフェ、無事.. |
at 2018-12-01 23:45 |
以前の記事
2019年 12月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
検索
外部リンク